災害看護のやりがいと必要性

災害看護とは自然災害や人為災害、特殊災害などが発生した地域へ行き、必要な看護を施すことです。被災者の手当から精神的なケアまで行えるため、やりがいのある看護といえるでしょう。

救命救急士の場合は、重症患者の手当が中心です。災害支援ナースの仕事は巡回診療、食事介助や衛生面の管理まで多岐に渡ります。つまり、災害支援ナースの人数が多ければ多いほど、被災者の負担が軽減されるのです。災害時に有効なトリアージも、災害支援ナースの適切な支援がなければ時間がかかるでしょう。

トリアージとは、被災者を重症度別にタグ付けする行為のことです。このシステムがあると、どの人を先に手当すればいいかがわかりやすくなります。重症度の高い患者から処置を行うことで、生存率が上昇するのです。一見すると簡単な行為に思えますが、災害という混乱の中で被災者の優先順位を即座に決定しなければなりません。このような決定は、専門的な知識を持たない人にとっては難しいでしょう。

災害支援ナースになるためには、いくつかの条件を満たす必要があります。1つ目は、看護師の臨床経験が5年以上であることです。また、日本看護協会の会員であることも条件となります。臨床経験が5年以上であっても、勤務先の所属長から許可がなければ災害支援ナースとして登録ができません。これらの条件を全て満たして指定の研修を受けた後、活躍できるようになります。研修内容や受講料などは、都道府県によって異なる傾向です。

災害看護や災害支援ナースについては、ナースにできる、災害支援にも詳しく書かれていますので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょう。